餡麩三喜羅
大口屋代表銘菓 餡麩三喜羅(あんぷさんきら)
「餡麩三喜羅」のおいしさの秘密は、独特の食感を持つ生麩と上品な味わいに
仕上げたこし餡の絶妙の組合せにあります。
もちもちとした歯ごたえながら、口の中ではすっと溶けていく生麩のなめらかな口当たりと、
こし餡の上品な甘みが重なり、「餡麩三喜羅」ならではの深みのある味わいを醸し出しています。
また、本体を包み込む、塩漬けされた山帰来(別名サルトリイバラ)の葉の香りと塩味が
程良いアクセントとなり、味に深みを加えています。
大口屋自慢の一品として、数多くの著名人からも愛され続ける「餡麩三喜羅」。
その極上の味わいを是非ご賞味くださいませ。
※小麦を使用しております。
【価格改定のお知らせ】
原材料価格や諸経費が高騰しており、やむを得ず、2021年11月1日より、餡麩三喜羅の価格を改定させていただくことにいたしました。誠に心苦しいお願いではございますが、お客様には、事情をご理解いただき、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
価格 (消費期限:2日間) ※2021年11月1日からの価格です。 |
|
6個入り | 1,080円(税込) |
10個入り | 1,728円(税込) |
15個入り | 2,538円(税込) |
※以下は店頭販売のみ | |
1個 | 162円(税込) |
20個入り | 3,348円(税込) |
25個入り | 4,212円(税込) |
30個入り | 5,022円(税込) |
50個入り | 8,478円(税込) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
餡麩三喜羅の歴史
古くから尾張地方でよく食されてきた「麩」を活用し、当店の先代(6代目)店主と5代目店主の長年にわたる研究により、1973年に誕生しました。以来、当店の人気商品として、尾張地方だけではなく日本全国の皆様からご支持を頂いております。
美味しさの秘密
【麩】
麩は小麦粉に含まれるタンパク質のグルテンを取り出したもの。「餡麩三喜羅」は、その中でも良質の生麩を使用しています。気温や湿度の影響を受けやすい生麩を職人の技と勘で丁寧に加熱し、仕上げることでなめらかでこしのある独特の食感を生み出しています。
【こし餡】
生餡(小豆を煮て水気をしぼったもの)に砂糖を直接加えて練り上げる従来の方法とは違い、砂糖を加熱して蜜にしてから生餡に加えています。これは茶席菓子などの高級菓子に用いられる方法で、これにより「餡麩三喜羅」独特のさっぱりとした上品な甘さをつくり出しています。
【山帰来(別名サルトリイバラ)の葉】
「餡麩三喜羅」を包んでいるのは、「山帰来」(別名サルトリイバラ)と呼ばれるユリ科の植物の葉。この山帰来の葉を塩漬けにすることで、程良い塩味と葉の香りが饅頭本体に移り、味に深みを加えます。
※餡麩三喜羅の原材料・・・砂糖、小豆、小麦粉グルテン、小麦粉、餅米(国産)
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
餡麩三喜羅は、オンライン販売・以下のページよりお買い求めいただけます。